2019-01-01から1年間の記事一覧

子どもと関わる人のためのアンガーマネジメント: 怒りの感情をコントロールする方法;読了メモ

みなさんこんばんはクモです。 題名にある本を読んだので、メモ書きです。 題には、「子供と関わる」とありますが 子供に限らず、人とのコミュニケーションにおいて「怒り」を コントロールする方法が記載されています。 ・アンガーマネジメントの目的 怒る…

小さなチーム、大きな仕事:37シグナルズ成功の法則 読了メモ

みなさんこんばんは クモです ブログ更新が空いてしまいましたが ちゃんと生きています。 競プロの方は、AtCoderのC問題は、42回以降、フルコンしました。 案の定というか、D問題でつまずいています。 一旦グラフ理論とか、アルゴリズムの勉強をしないと 解…

Atcoder D問題の難しさ

こんにちは クモです。 AtCoder 過去問を解いています。 サクサク進めて行きたいのですが、D問題は結構難しいですね、、、 コーディング以前の問題で 順列、組み合わせとか、高校数学?を思い出さないと行けないなぁって感じで 時間がかかる割には、なかなか…

string型とchar型の混在

こんにちは クモです。 Cではstring型ありませんがC++(最近?)ではstring型が存在しますよね。 ダブルクオーテーションで処理するのか、シングルクォーテーションで処理するのか 少し混乱することがあります、、、 文字列の処理は、あまり直感的ではないた…

負の数の剰余

おはようございます。クモです。 AtCoderのAPG4b 取り組んでいます。 表題の件、C++の剰余演算子では、以下のように処理されるんだそうです。 「より正確に言うと、C++の剰余演算子は(A / B) * B + (A % B)とAが等しくなるように定義されており、結果的にAの…

学習記録

こんにちは、クモです。 いま、プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造 取り組んでいます。 応用編の前のところまで、1週が終わりました。 2分木に入ったあたりから、だいぶ写経になってしまいました、、、 もう1州しようかなと思い…

c++の少し楽なところ

こんばんはクモです。 競技プログラミング、なんとか続いています。 C++も、本当に少しずつですが、学んでいます。 標準入出力の際に、Cでは変数の方を意識しないといけないんですが C++ではコンパイラが自動で認識してくれます。 もともとpythonとかをゴリ…

競プロ、挫折しそうな話、

こんにちは、クモです。 標題の通り、初めておよそ2週間の、競プロ、早速挫折ししそうです苦笑 解いてるときは楽しいけど デバックとか、他の人のコードを見てもよくわからなかったり 調べて、手を動かして、わかったときは楽しいけれど 時間がかかって、今…

ALDS1_3_C、ALDS1_3_B

キャスト; 型名を()で囲ったものを変数の前に置く。 すると()で囲った型に変換することができる。 この変換のことをキャストといい、キャストに使用した()をキャスト演算子と言う。typedefと、#defineの違いdefieneはプリプロセッサが処理するが、typedefは…

C言語始めました

こんばんは クモです。 唐突ですがC言語始めました。 大学の時に数値計算の授業で触った依頼で、構造体??ポインタ?? ってな感じでよくわ借りませんが これから仕事で使うことになりそう??なので 開始?再開? していこうと思います。 一人で黙々とやる…

4-8 Read, Read, Read

4-8 Read, Read, Read 昔から言われていることだが 本を読むことは成功の鍵である。 自分の興味がある分野だけではなく 教養とされるような分野の本を読むことで 同じインプットに対するアウトプットの差をつけることができる。

4-7 Mentors in Your Life

4-7 Mentors in Your Life 学習において、メンターは重要である。 メンターは、あなたに価値のある変化をもたらし 人生における深い洞察をもたらします。 生活の中にメンターは溢れており ときには反面教師として教訓を得ることもできる。 2種類のメンターが…

4-6 MOOC Tips Part 2 – Looking More Deeply Into Quality Learning

4-6 MOOC Tips Part 2 – Looking More Deeply Into Quality Learning classcentral.comは、異なるmoocの間でコースを比較することができる。 ユーモアのあるオンライン教材は、脳内でドーパミンを増やすことが知られている。

4-3 MOOC Tips Part 1 – How to Get the Most from MOOCs

4-3 MOOC Tips Part 1 – How to Get the Most from MOOCs 大学教授というのは 良い教育者であることではなく、良い研究者であることによって 評価されている。 そして、学期という仕組みがあるため 決まった授業時間で、決まった内容を教える事になっている…

4-2 Why Should You Keep Learning?

4-2 Why Should You Keep Learning? 確かに、加齢と共に生成されるニューロンの数は減少していく だが、新たな経験が少なくなると 新たに生成されたニューロンは成熟する前に駄目になってしまうのだ。 毎日本当に新しいことに挑戦することで 日々生成される…

3-10 The Intelligence of Emotions

3-10 The Intelligence of Emotions 感情は社会的相互作用、学習、そして意思決定にとって重要であることがわかっている。 人の感情表現は 幸福、悲しみ、怒り、驚き、恐れ、嫌悪 の5つである。 セロトニンシステムは 社会的相互作用を調節するのに重要であ…

3-9 Bad Traits as Best Traits

3-9 Bad Traits as Best Traits 人が保つ特性は、一見悪いように見えるものであっても とても良い特性(性格)であることもある。 それは、これまでの講義の中で ワーキングメモリが乏しい人が 高い創造性を発揮するかもしれないことのようなものである。 天…

3-8 Avoiding Career Ruts and Surviving Career Catastrophes

3-8 Avoiding Career Ruts and Surviving Career Catastrophes 言語と文化に深い理解を持っていることは、キャリアを築く上で重要である。 その上で、今日の社会では 技術的、科学的な知識の重要性が増している。 一つの仕事を長く続けることは キャリア形成…

3-7 The Value of Feeling Like an Imposter

3-7 The Value of Feeling Like an Imposter imposter syndromeは、悪いことばかりではない 自分を疑うことで、他人の意見に対してオープンになり 柔軟性を保つことができます。 人々は、自信不足ではなく 自信過剰のせいで、失敗することが多いとされていま…

3-6 General Competence versus Selective Ignorance

3-6 General Competence versus Selective Ignorance 新たなことに挑戦する際には 入念な準備が必要である。 著名な科学者でさえ 適切な準備をせずに、新たな分野に飛び込んだときには 悲惨な失敗をすることが知られている。 selective ignorance 何でもでき…

3-5 Mindshifting – What to Do in the Face of Opposition

3-5 Mindshifting – What to Do in the Face of Opposition 若者が仕事を選択するというのは、とても難しい問題である。 教育を受ける機会がなかったり 早期にキャリアが制限されたり 自分自身ではなく、親にキャリアを決められることがあるからである。 キ…

3-4 Passion and Work Part 3

3-4 Passion and Work Part 3 あなたの趣味が、キャリアに与える影響は少なくない。 スキル開発のキャリアは、通常対数的で線形ではない。 深い専門知識の開発には長い時間がかかることがあるが しばしば、自分のキャリアには障害が存在することがある。 そ…

3-3 Passion and Work Part 2

3-3 Passion and Work Part 2 キャリアの考え方には、T型とπ型がある。 Π型に関しては、2つの柱となるドメインは、比較的関連していることもあれば 全く関連していないこともある。 そして、自分自身の情熱や知的好奇心に従うだけではなく 現実世界で必要と…

3-2 Passion and Work Part 1

3-2 Passion and Work Part 1 自分の好きなこと、情熱を持っていることが 実世界の仕事として必ずしも役に立つとは限らないことがある。 友人のアドバイスは、あなたの求めていることを言ってくれるに過ぎません。 教師は、自分の好きな教科や分野を教えるこ…

2-11 Your Social Brain

2-11 Your Social Brain あなたが交流を持つ人が、あなた自身に強く影響する。 チームの成功に関係する要因は、今日でも明らかになっていない。 ただ、チームの創造性塗装感がある事柄として、「心理的安全性」が 挙げられるとされている。 心理的安全性とは…

2-9 Integrate All Your Senses Into Learning – The Pitfalls of "Learning Styles"

2-9 Integrate All Your Senses Into Learning – The Pitfalls of "Learning Styles" 自分が好む学習方法が必ずしも学習効果が高いものとは限らないことがある。 また、なにか自分の得意とする学習方法1つに固執することは 他の学習方法の習得が遅れるという…

2-8 Learning to Reframe – Put a Label on It!

2-8 Learning to Reframe – Put a Label on It! 自分の感情にラベルを付けたり、簡単な言葉で表現することは 動揺しているときに、自分の精神状態を落ち着ける事ができるトリックの一つである。 認知療法と呼ばれる分野では 思考のチェックリストがあります…

2-7 Bad Grades and Barb's Hands – The Value of Mental Tricks

2-7 Bad Grades and Barb's Hands – The Value of Mental Tricks ノーベル賞を受賞した心理学者ダニエル・カーネマンの言葉 when he observes nothing in life is as important as you think it is, while you're thinking about it. 不幸な出来事やストレス…

2-6 The Value of Procedural Fluency and Deliberate Practice

2-6 The Value of Procedural Fluency and Deliberate Practice 暗記は学習のすべてではないが 暗記できるようになるまで、繰り返し学ぶことで 物事を理解することができるようになる。 Conceptual understanding という考え方は、もちろん重要であるが 概念…

2-5 Getting Past Procrastination

2-5 Getting Past Procrastination 誰もがやらなければならないことに対して意欲を持っている、と Piers Steelの研究者たちは述べている。 しかし、集中を乱すものがあると そこで意欲は削がれてしまう。 先延ばしを辞めるためには、3つのアプローチがあると…