2018-12-01から1ヶ月間の記事一覧

Introduction to Systems Engineering

Introduction to Systems Engineering The international counsil on systems engineering (incose) systems engineering handbook The systems engineering body of knowledge(sebok) Iso/iec/ieee 15288:2015 Natinal aeronautics and space administratio…

coursera leaning how to learn 覚書16

Zombies Everywhere 習慣は、4つの部分からなると考えることができる cue ゾンビモードに入るきっかけとなる Cue自体は、有益でも有害なものでもない。 routine ゾンビモードのこと reward 習慣には、何かしらの報酬があるため、習慣であるのだ。 belief 習…

coursera leaning how to learn 覚書15

Overlearning, Choking, Einstellung, and Interleaving deliberate practice 自分が理解していることよりも、少し難しい問題へと挑戦すること einstellung すでに知っている知識や教訓が、新たな創造的な考えを阻害してしまうこと。 Interleaving 一旦基礎…

coursera leaning how to learn 覚書14

The Value of a Library of Chunks 広大で、よく訓練されたチャンクを持っていると、新しいことへの学習速度の向上と、問題解決のをより効果的にする transfer あるチャンクが、異なる分野のチャンクと関連があることがある。そのことをtransferという Diffu…

coursera leaning how to learn 覚書13

What Motivates You? 興味があることに対しては、誰でも意欲的になることができる。 脳には、 内容ではなく、そのことの重要性を伝える神経調整物質がある acetylcholine dopamine sertonin 人間の意欲は、ドーパミンという物質による ドーパミンが不足する…

coursera leaning how to learn 覚書12

Illusions of Competence Recall 何度も繰り返し本を読むよりも、一度読み終わったあと、どんな内容が書いてあったのか、思い出すようにすることで、より理解が深まっったという研究結果がある。 一度テキストを読んでから、しばらく時間がたってしまったと…

coursera leaning how to learn 覚書11

How to form a chunk part2 チャンクは、分野によって異なる チャンキングを行う際には、チャンキングの対象に対して、まずは集中すること。 次に、チャンキングする対象に対しての基本的な概念を理解すること。 理解するということは、記憶と記憶通しのつな…

システムモデリングとプルリクエスト駆動による分散共同開発の提案 A Proposal of Distributed and Collaborative Development with Pull-Request Driven System Modeling.

仕事でモデルベースシステムズエンジニアリングに携わることが決まったので、幾つか備忘録として書いていきます BALUS (Browser-based Assisted Library Universal System design application) 開発支援ツールの名前 (Open-MBC; Open Model-based Collaborat…

coursera leaning how to learn 覚書10

How to form a chunk part1 何かを身につける(チャンクを作る)ときには、 必要なスキルの、小さなチャンクを幾つも作り、大きなチャンクへとつなげていく。 そうして大きく、複雑担ったチャンクが、自分が思うがままの動きだったりを可能にする 良いチャン…

coursera leaning how to learn 覚書9

What is chunk? チャンキングは、情報の欠片を、理解するための、精神的な飛躍のこと 考えを、知識と結びつけることは、focused modeの重要な部分である。そして、チャンクを作ることと関係している。 チャンクとは、意味や用途によって関連付けられた情報の…

coursera leaning how to learn 覚書8

Optional Interview with Writing Coach Daphne Gray-Grant Diffuse mode を、writing modeと呼び、 Focused mode を、editing mode とこの人は呼んでいる writing mode に入るのに、mind mapping と呼ばれる方法が有効である 別名clusteringとも呼ばれる 罫…

coursera leaning how to learn 覚書7

Optional interview with Dr.Robert bilder on creativity and problem solving 何か、新しいことを始めるときには、苦痛はどうしても伴うものだ。 no pain, no gain という言葉がある 新しいことに対して、柔軟であることは、大きな成果と相関がある また、…

coursera leaning how to learn 覚書6

Interview with dr. Terrence sejnowski 彼が言うには なにか新しいことを学ぶには、沢山の本を読み、新しい領域に関する知識を収集するだけではうまくいかないので、学びたいことを学ぶことができる環境に身を置く。 退屈に思えることに、集中力を保つには…

coursera leaning how to learn 覚書5

The importance of sleep in learning 人が起きている時、脳は脳自身に有害な物質を作り出している。睡眠をとることで、この有害物質を取り除いている。 脳細胞は、夜寝るときに、縮むことがわかっており、これは脳細胞が増殖するためである。そして、脳細胞…

coursera leaning how to learn 覚書4

Intoroduction to memory 言語を覚えるときには、長期記憶を 概念や、問題解決の際には、ワーキングメモリーを使う ときには、長期記憶にとどめていた内容を、ワーキングメモリーに呼び出すこともある。2つの記憶は関連している ワーキングメモリーとは、こ…

coursera leaning how to learn 覚書3

Practice makes permanent 数ある仕事の中でも、数学と科学に関係するものは、少し難しい。それは、抽象的な思考を伴うからだ。 感情といった抽象的な思考は、理解することができる。 つまり、抽象的な思考は、なんども繰り返し訓練し、自分が理解できるまで…

coursera leaning how to learn 覚書2

Procrastination, memory, and sleep 誰にでも怠慢はある やりたくないことに向き合う時、脳の中の苦痛に結びついた領域が活性化するようになっている。そして、脳は他のことに注意を向けることで、負の刺激を止める方法を探すのだ。しかし、研究者たちはあ…

coursera leaning how to learn 覚書

Learning how to learn: powerful mental tools to help you master tough subjects Introduction to the focused and diffuse mode 思考するときのモードは、2つあることが知られており、「Focused mode」と「Diffused mode」である ピンボールを使って例え…